公安委員会指定・実技試験免除 基山ドライビングスクール

0120-124-238お気軽にお問い合わせください

教習料金案内

自分に合った教習コースを選ぼう

普通二輪・
小型二輪コース

車に比べて燃費が良くて小回りが効く、こんな今の時代だからこそバイクが見直されています。
女性に大人気のBIGスクーターもこの免許でOK!
50ccをこえ400cc(125cc)以下の自動二輪車が運転できます。
このクラスはバイク好きの人たちが集まるところです。
250ccや400ccバイクを運転したいならこの免許(普通二輪)が必要です。
大型二輪免許を取りたい方も、まず普通二輪免許を取って腕を磨きましょう

 
教習基本料金
普通二輪希望の場合
取得希望の免許 普通二輪AT 普通二輪MT
現在お持ちの免許 免許なし
原付
大型・中型
準中型・普通
免許なし
原付
大型・中型
準中型・普通
入学金 25,000円 25,000円 25,000円 25,000円
技能教習料金 54,540円
(15H)
47,268円
(13H)
69,084円
(19H)
61,812円
(17H)
学科教習料金 52,000円
(26H)
2,000円
(1H)
52,000円
(26H)
2,000円
(1H)
小計 131,540円 74,268円 146,084円 88,812円
諸費用 14,000円 9,000円 14,000円 9,000円
昼間合計 145,540円
(税込160,100円)
83,268円
(税込91,600円)
160,084円
(税込176,100円)
97,812円
(税込107,600円)
(2025/10/01 改定)
小型二輪希望の場合
取得希望の免許 小型二輪AT 小型二輪MT
現在お持ちの免許 免許なし
原付
大型・中型
準中型・普通
免許なし
原付
大型・中型
準中型・普通
入学金 25,000円 25,000円 25,000円 25,000円
技能教習料金 32,724円
(9H)
29,088円
(8H)
43,632円
(12H)
36,360円
(10H)
学科教習料金 52,000円
(26H)
2,000円
(1H)
52,000円
(26H)
2,000円
(1H)
小計 109,724円 56,088円 120,632円 63,360円
諸費用 14,000円 9,000円 14,000円 9,000円
昼間合計 123,724円
(税込136,100円)
65,088円
(税込71,600円)
134,632円
(税込148,100円)
72,360円
(税込79,600円)
限定解除の場合
取得希望の免許 普通二輪MT限定解除
現在お持ちの免許 普通二輪AT 小型二輪MT 小型二輪AT 普通二輪AT
小型二輪MT
入学金 17,000円 17,000円 17,000円 17,000円
技能教習料金 18,180円
(5H)
18,180円
(5H)
29,088円
(8H)
10,908円
(3H)
学科教習料金 - - - -
小計 35,180円 35,180円 46,088円 27,908円
諸費用 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円
昼間合計 41,180円
(税込45,300円)
41,180円
(税込45,300円)
52,088円
(税込57,300円)
33,908円
(税込37,300円)
取得希望の免許 普通二輪AT限定解除 小型二輪MT限定解除
現在お持ちの免許 小型二輪MT 小型二輪AT 小型二輪AT
入学金 17,000円 17,000円 17,000円
技能教習料金 10,908円
(3H)
18,180円
(5H)
14,544円
(4H)
学科教習料金 - - -
小計 27,908円 35,180円 31,544円
諸費用 6,000円 6,000円 6,000円
昼間合計 33,908円
(税込37,300円)
41,180円
(税込45,300円)
37,544円
(税込41,300円)
  
諸費用の内訳
現在お持ちの免許 免許なし・原付
小型特殊
現在免許をお持ちの方
(原付・小特除く)
限定解除
適性検査料 3,000円 3,000円 -
写真代 1,000円 1,000円 1,000円
応急救護経費 2,000円 - -
教本代 3,000円 - -
卒業検定料 5,000円 5,000円 5,000円
  
当該コースについて
■17:40分以降の技能教習をご希望の方は、1時限あたり500円(税込550円)の夜間料金が必要となります。ただし、学生の方は無料となっております。
■教本及び写真をご持参された方は上記金額より差し引かせていただきます。
■技能教習の最短時限数を超えた場合及び検定に不合格になった場合は 別途1時限あたり 3,636円(税込4,000円)の補習料が必要となります。
■2回目以降の卒業検定料5,000円(税込5,500円)は、別途必要となります。
■医師、看護士等の資格をお持ちの方は、学科教習3時限分と応急救護講習が免除(減額)されます。
■当校卒業生の方は、特別割引の特典があります。(限定解除を除く)
■途中解約(退校・転校)の場合、未使用分の教習料および諸費用は、全額払い戻し致します。
ただし事務手数料として5,000円(税込5,500円)を別途申し受けます。
■その他、ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。
Motorcycleバイク